【糞台】機動警察パトレイバー
【スポンサーリンク】
MB搭載のAT機。
この台に限った事ではないが、レア役を引いたらとりあえず大騒ぎする。
しかしその前兆の内容が…すごく下手くそだ。前兆突入のG数が決まっていたり、ワンパターン。
攻略サイトを見ると前兆は「最大」32Gと書いてあるが(中段チェリーやフリーズ直撃役を引かない限り)「絶対」である。
尚、前兆32G間きっかり大騒ぎする。
-----以下、全てダメ出し。
・通常時、小役示唆演出で白ナビと青ナビが出過ぎる
→青を否定して白でも当然何もない。青を否定した意味はどこいったの?
・通常時、ハズレでも液晶枠が揺れて煽る
→使いどころにセンスの無さを感じる
・上乗せ
→特化ゾーンへの道のりが遠く、直乗せが弱い。何引いても+10G。
・あまり揃わないチャンス絵柄を毎回きちんと狙わないとブレイクタイムと言う28G間の実質無抽選ゾーンが発生する場合がある
→しかも内部的にチャンス絵柄揃いだった場合、全て弱スイカ扱いで抽選。
通常時、数G回せばすぐに「あ、これ打っちゃいけない台だ」と本能で悟れる。
KITACはずっと完全告知機でも作ってろと言いたくなる一品。
さて、一考したい点があるのだが。
この台のウリとして先述のチャンス絵柄を揃えることで権利獲得できるガチャガチャンスというシステムが存在する。
権利は複数ストックが可能で、リールが停止中であれば筐体についている別のハンドルを回すことで通常時、AT中といつでも行使できる。
しかし万が一、ガチャガチャンスのハンドルが壊れたらどうなるんだろうか。
店はそこまでメンテナンスチェックしていない可能性が高い。
レバーや停止ボタンの故障なら、その場で遊戯中止することでそれ以上差枚がマイナスになることはないが、
ガチャガチャンスの権利はアトから使えるという仕様上、ストックまでの投入枚数が返ってこない。
故障している場合はまともにAT、上乗せ抽選されないって事になる。
完全に設計ミスと思われる。
遊戯には影響ございませんので^^
などと店は言いそうであるが機械割に相当の影響が出るのは間違いない。
まぁ稼働ないまま撤去されている為余計な心配だが。